Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
バックして塀にぶつける秋の暮れ 今日は素直に動画を拝見いたしました。いまだに黄チャートレベルでは。どうも、ありがとうございました。 音が先でした。
今回は計算力が問われます。m(_ _)m
@@kosei-kshmt様 返信遅くなり、どうもすみません。大筋はわかっているのですが、具体的に、(X²+1)を掛けてX⁶を出してくるところが。まだまだ修業が足りません。くじけずについていこうと思っております。今後とも、よろしくお願いいたします。
いつものあれですが、改めて勉強になりました。今日もありがとうございました。
Xに1を代入すると1を1で割ったあまりが0ですが回答は336となります。この疑問に答えられる人教えてください。
x=1を代入すると,1^2024=(1-1+1)^2{1^2(P(1)+337)}+336という式になります。
同じように2項展開して、8次式が残ったので単純に(x^4-x^2+1)^2を計算して、8次の項を消すためにそれを337倍したものをひきました。(やっていることは同じ)本日も勉強になりました。ありがとうございました。
おはようさんあかん!アレのアレするところを見届けて、気ぃついたら朝になってた…
おめでとうございます🎉
@@KT-tb7xm さん ありがとうございます。 皆が皆、自分のすべきことを”楽しんで”やってたのが勝因(のひとつ)でしょう。 受験生の皆さんも(本来の意味で)”適当に”頑張ってな! ワシは、Jo…(イヤイヤここは自粛)電気屋さんで、ポット買いに行ってきますぅ… やっぱり🐯のんがええかな…
@@HachiKaduki0501さん答が汚いから間違えたかと思ったが正解だった。Jo⭕⭕⭕nは安売りしていたかな。大阪は大騒ぎだな。常勝球団阪神が目に浮かぶ。(笑)
@@kosei-kshmt さん Jo〇〇〇nは19日まで安売りするみたいです。 6日は、天気が良くなかったので、7日に覗いてみるつもりです。 数日前にポットが壊れたとき、思わず"チッ"と漏らしてしまいましたが、アレ(シリーズで負けても残念セール…)してくれたおかげで、買い替える楽しみができました(*^^)v
見てるだけじゃ訳わからん手動かそう
解けました〜😊偶数乗しか出てこないんだから y=x^2 としてx^2024=y^1012=y×{((y^3+1)-1)^337}((y^3+1)-1)^337 を展開して昇冪の順に途中まで書くと(-1)^337+337(y^3+1)×(-1)^336+...ここまで考えればイイのだからy{337(y^3+1)-1}=337y^4+336yを (y^2-y+1)^2 で割りました〜。こういうのは慣れていなければプリミティブな解法の方がミスは少ないと思いま〜す❤
ほとんど同じ解き方でした。剰余に関係するのは(x^2)(337x^6+336x^2)だけなので、これをx^8-2x^6+3x^4-2x^2+1で割りました。
おはようございますこの解法好きですね
これでも例の組織が出てくるかぁ~簡単な2024年問題(未発表) ご自由にどぞ。①sin2024°+sin20°cos24°+cos20°sin24°=?②(x-1)/2024+(x-2)/2023+(x-3)/2022+...+(x-2024)/1=2024のときx=?
遅ればせながら0と2025でしょうか?
@@KT-tb7xm 💯💯🎉🎉🎊🎊
@@study_mathさん合っててよかったです😄
剰余の定理ではなく、二項定理?を用いた解法!面白かったです!勉強になりました
この問題、”7次式以下”というのが肝だから、x^2024になった時、残りの項を引けば割り切れる条件を探せばいい…のだけど…そこへ行くまでの道のりが長い長いwしかもしっかり罠まで用意してある…ただ、ちょっと疑問に思ったのは、じゃあ単純にx^4ーx+1で割った場合の余りを求めて、そこから答を引っ張り出すことはできないのかな?…と思った。もっとも、仮にそれが出来たとしても回りくどくなるのだろうな…何かもっとうまい方法が無いかを探したくなってきますね。
繰り返しやっているうちに,パターン化してきました.
以前週末に出されていた多項式の剰余の問題と同じ考え方(2項定理)で解けます。余りが高々7次多項式になるということに注意を払えば怖くないですね。
例の裏技使ったのに、またポンチータだわ❗メンドイ、アホ解法をせっかく書いたのに❗やる気なくすなぁ。
6:11 ここ落とし穴って感じはしないけどな。
話聞いただけで予想できますね。
うわー、暗算の嵐や。後で復習しよ
ちゃんと検証できてませんが,5:04の{}の中身の2項目のところって+337じゃなくて- 337のような気が🤔時間がないので,今日はこれで切り上げます
あ、すみません動画があってそうです🙏
@@KT-tb7xmさん貫太郎先生、最後の最後でx^4+x^2=(x^4−x^2+1)+2x^2−1としなかったため計算を苦労されていました。(-.-;)
流石に係数が大きすぎて悪問。問の本質としては(x²-x+1)²で割った余りとしても構わない。処理としては「mod (x⁴-x²+1)²」で表記すれば早い。
「有益な 朝の一問 若返る」「朝焼けに そっと手休め 息を呑む」 貫太郎先生、毎朝お疲れ様でございます。
5点
バックして塀にぶつける秋の暮れ
今日は素直に動画を拝見いたしました。いまだに黄チャートレベルでは。どうも、ありがとうございました。
音が先でした。
今回は計算力が問われます。
m(_ _)m
@@kosei-kshmt様 返信遅くなり、どうもすみません。大筋はわかっているのですが、具体的に、(X²+1)を掛けてX⁶を出してくるところが。まだまだ修業が足りません。くじけずについていこうと思っております。今後とも、よろしくお願いいたします。
いつものあれですが、改めて勉強になりました。今日もありがとうございました。
Xに1を代入すると1を1で割ったあまりが0ですが回答は336となります。この疑問に答えられる人教えてください。
x=1を代入すると,1^2024=(1-1+1)^2{1^2(P(1)+337)}+336という式になります。
同じように2項展開して、8次式が残ったので単純に(x^4-x^2+1)^2を計算して、8次の項を消すためにそれを337倍したものをひきました。(やっていることは同じ)
本日も勉強になりました。ありがとうございました。
おはようさん
あかん!アレのアレするところを見届けて、気ぃついたら朝になってた…
おめでとうございます🎉
@@KT-tb7xm さん
ありがとうございます。
皆が皆、自分のすべきことを”楽しんで”やってたのが勝因(のひとつ)でしょう。
受験生の皆さんも(本来の意味で)”適当に”頑張ってな!
ワシは、Jo…(イヤイヤここは自粛)電気屋さんで、ポット買いに行ってきますぅ…
やっぱり🐯のんがええかな…
@@HachiKaduki0501さん
答が汚いから間違えたかと思ったが正解だった。
Jo⭕⭕⭕nは安売りしていたかな。大阪は大騒ぎだな。常勝球団阪神が目に浮かぶ。(笑)
@@kosei-kshmt さん
Jo〇〇〇nは19日まで安売りするみたいです。
6日は、天気が良くなかったので、7日に覗いてみるつもりです。
数日前にポットが壊れたとき、思わず"チッ"と漏らしてしまいましたが、アレ(シリーズで負けても残念セール…)してくれたおかげで、買い替える楽しみができました(*^^)v
見てるだけじゃ訳わからん
手動かそう
解けました〜😊
偶数乗しか出てこないんだから y=x^2 として
x^2024=y^1012=y×{((y^3+1)-1)^337}
((y^3+1)-1)^337 を展開して昇冪の順に途中まで書くと
(-1)^337+337(y^3+1)×(-1)^336+...
ここまで考えればイイのだから
y{337(y^3+1)-1}=337y^4+336y
を (y^2-y+1)^2 で割りました〜。
こういうのは慣れていなければプリミティブな解法の方がミスは少ないと思いま〜す❤
ほとんど同じ解き方でした。
剰余に関係するのは
(x^2)(337x^6+336x^2)
だけなので、これを
x^8-2x^6+3x^4-2x^2+1
で割りました。
おはようございます
この解法好きですね
これでも例の組織が出てくるかぁ~
簡単な2024年問題(未発表) ご自由にどぞ。
①sin2024°+sin20°cos24°+cos20°sin24°=?
②(x-1)/2024+(x-2)/2023+(x-3)/2022+...+(x-2024)/1=2024のときx=?
遅ればせながら
0と2025でしょうか?
@@KT-tb7xm 💯💯🎉🎉🎊🎊
@@study_mathさん
合っててよかったです😄
剰余の定理ではなく、二項定理?を用いた解法!
面白かったです!
勉強になりました
この問題、”7次式以下”というのが肝だから、x^2024になった時、残りの項を引けば割り切れる条件を探せばいい…のだけど…
そこへ行くまでの道のりが長い長いw
しかもしっかり罠まで用意してある…
ただ、ちょっと疑問に思ったのは、じゃあ単純にx^4ーx+1で割った場合の余りを求めて、そこから答を引っ張り出すことはできないのかな?…と思った。
もっとも、仮にそれが出来たとしても回りくどくなるのだろうな…
何かもっとうまい方法が無いかを探したくなってきますね。
繰り返しやっているうちに,パターン化してきました.
以前週末に出されていた多項式の剰余の問題と同じ考え方(2項定理)で解けます。
余りが高々7次多項式になるということに注意を払えば怖くないですね。
例の裏技使ったのに、またポンチータだわ❗
メンドイ、アホ解法をせっかく書いたのに❗やる気なくすなぁ。
6:11 ここ落とし穴って感じはしないけどな。
話聞いただけで予想できますね。
うわー、暗算の嵐や。後で復習しよ
ちゃんと検証できてませんが,5:04の{}の中身の2項目のところって
+337じゃなくて- 337のような気が🤔
時間がないので,今日はこれで切り上げます
あ、すみません
動画があってそうです🙏
@@KT-tb7xmさん
貫太郎先生、最後の最後で
x^4+x^2=(x^4−x^2+1)+2x^2−1
としなかったため計算を苦労されていました。
(-.-;)
流石に係数が大きすぎて悪問。
問の本質としては(x²-x+1)²で割った余りとしても構わない。
処理としては「mod (x⁴-x²+1)²」で表記すれば早い。
「有益な 朝の一問 若返る」「朝焼けに そっと手休め 息を呑む」 貫太郎先生、毎朝お疲れ様でございます。
5点